みつろうと布でカンタンにラップを作ってみませんか
07
[終了]生活クラブでみつろうラップを作ろう!!
「みつろうラップ」は、蜜蝋でコーティングした布を手のぬくもりでフィットさせて使う、水で洗って何度も使えるラップ。
熱には弱いので電子レンジには使えませんが、天然素材で食品にも安全なので器のフタにしたり、使いかけの野菜やお菓子を包んだり、形も自在で布の柄もかわいいのでお弁当やちょっとしたおすそ分けを包んでも楽しい、便利でエコなラップです。料金は無料です。
注意事項
ラップにしたい布があればお持ちください。(15~30cm角のもの)
特に無ければこちらで準備した布もあります。
作ったみつろうラップは持ち帰っていただきます。
案内人
生活クラブは生協です。生協は営利を目的としない事業を行っています。営利を第一の目的とする一般の企業とは異なり、組合員みんなで「出資」し、「利用」し「運営」することによって成り立っています。
何が本当で、何が間違っているのか、 よく分からなくなっている時代。
そろそろじぶんでかんがえないと…そろそろちゃんとしなくっちゃ…。
そんなひとが、いま増えています。だから生活クラブ。
生産するひとと消費するひとが一緒になってつくった、 安全でおいしい食べものがある。
子育てや介護でおたがいにたすけあえる仕組みがある。
次世代を生きる子どもたちに、 この世界をきちんと手渡していくための 「サステイナブル(持続可能)な生き方」。
生活クラブではじめませんか。
生活クラブの目的は、自分たちの生活をみんなでよりよくしていくこと。
そのため、取り扱う食品や生活品を、利益を得ることが目的の「商品」ではないという意味を込めて、「消費材(しょうひざい)」と呼んでいます。
配送サービス。生活クラブの消費材をお届けするサービスです。
「忙しくてゆっくり買い物ができない」「妊娠中で買い物に行くのが大変」「重い荷物を届けてほしい」といった方にぴったりです。
決まった曜日に、ご自宅やご指定の場所へお届けします。
https://seikatsuclub.coop/
集合場所
生活クラブ生協豊田センター
〒471-0837 愛知県 豊田市新生町1-1-4
駐車場:有
センター内の駐車場をご利用ください
申込み
生活クラブ生協豊田センター
TEL 0565-28-8345
Mail ca.toyota@s-club.coop
問合せ先
生活クラブ生協豊田センター
TEL 0565-28-8345
Mail ca.toyota@s-club.coop
実施スケジュール
終了したスケジュール
みつろうラップ 終了しました
- 実施日時
- 2021/02/13(土) 10:30 〜 11:00
- 定員
- 5 / 5人 満席
- キャンセル待ち
- 0人
- 予約開始
- 2021/01/16 12:00
- 予約終了
- 2021/02/11 17:00
みつろうラップ 終了しました
- 実施日時
- 2021/02/13(土) 11:00 〜 11:30
- 定員
- 4 / 4人 満席
- キャンセル待ち
- 0人
- 予約開始
- 2021/01/16 12:00
- 予約終了
- 2021/02/11 17:00
みつろうラップ 終了しました
- 実施日時
- 2021/02/13(土) 11:30 〜 12:00
- 定員
- 4 / 4人 満席
- キャンセル待ち
- 0人
- 予約開始
- 2021/01/16 12:00
- 予約終了
- 2021/02/11 17:00
直近の3件のみ表示しています